施工事例
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
いつもの定期オイル交換です。もう何回交換したかなぁ〜 |
当店 常連様のハイエース定期オイル交換です。 |
いつものお隣様のウェイクちゃんです。今回タイヤの溝が |
E52 エルグランド VQ35 3500cc のエアコン効かない症状で入庫しました。診断するとエンジンルーム右手のエアコンの配管にクラックを確認しました。 |
ダイハツ ムーブラテのATFオートマオイルをトルコン太郎で全容量圧送交換を施工しました。今回も安定のワコーズSSオートマフルードを使用。 |
当店の超がつくくらいの超常連様のハイエース スーパーGLの継続検査です。前回3インチダウン等の完璧な構造変更を実施しているので今回は普通に車検をいつもの 和泉陸運局にて行いました。 |
ダイハツ タント車検整備とエアコンコンプレッサーの交換からの継続車検です。和泉軽自動車検査協会!!走行16万`越えですがエアコン修理してもっと走ってもらいます!! |
当店の常連様の セレナです。今日もいつもの定期オイル交換。 |
スズキ パレットSW ターボ CVTオイル圧送交換です。今回はワコーズ プレミアムスペックCVTオイルをトルコン太郎で完全全容量循環圧送交換しました。同時にオイルパン清掃!内部ストレーナーフィルターも交換し完璧メニューで施工しました。 |
エアコンが効かないのと少しオーバーヒートぎみになると言う症状で入庫しました。早速診断してみました。原因はラジエーターとエアコンコンデンサーの冷却を兼ねている電動ファンモーターの風量不足とゆうのが判明!!ムーブはモーターだけで部品が交換できるので楽ですねぇ〜さくっと交換してエアコン快適!!オーバーヒート症状も無くなりました。 |
走行中に段差等を超えると前付近からゴトゴトと異音がするとと入庫しました。試運転してみるとフロントのショックアブソーバーが抜けてヘタリ油漏れがあったため交換になりました。 |
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
当店の大人気施工メニュー トルコン太郎による
オートマオイル全容量圧送交換!!
過走行のトヨタ マークX
今回の施工は同時にオイルパン内部にあるオイルストレーナーも交換しました。
トルコン太郎施工後デフオイルも交換しました。