施工事例
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
当店のエース!S2000 セントラル仕様にホンダ 無限!のエキマニに交換しました。少々作業がしにくい車ですが S2000の整備は慣れているのでホイホイ!と交換します。 |
今回エアコン修理からのそのまま継続車検となりました。 |
この時期になると毎年増えてくる修理です。エアコンの効き具合がいまいちとゆうことで入庫しました。いつものようにエアコンガスマニホールドを接続して診断後 エアコンのシステムを各部点検した結果 コンプレッサー本体が不調と判断した為リビルト品にて交換いたしました。交換 真空引き ガスチャージで冷え冷えなラパンに治りました。当店ではエアコンの修理も対応できます!!診断無料!! |
当店の大人気施工 トルコン太郎!!今回は スズキ ワゴンR スティングレーの全容量循環圧送交換をしました。 |
当店のお得意様の ウェイクちゃんです!! |
当店の開店当時からの管理車両です。今回も毎年恒例の車検です。今や100系 のハイエースも珍しくなってきました!!まだまだ現役バリバリです!! |
当店のエース セントラルサーキット周回レース仕様のホンダAP1 S2000に ドゥーラック サイドフロアバー リアデフメンバークロスサポートバー その他 取り付けしました。 |
☆スズキ エブリーのデフオイル交換を施工いたしました。使用するオイルは ワコーズ RG5120G です。スズキ車のリアデフは距離が増えてくると良く異音が出ますので対策整備にはオススメです。 |
今や希少となってきました トヨタの名車!!100系ハイエース!今回は長年使用されてきたハブボルトの交換を施工いたしました。この年代の車体はブレーキディスクローターの脱着をしてボルトの交換をします。 |
☆マツダ NC型ロードスターの走行中にオーバーヒートぎみになる症状で入庫しました。 |
継続車検です。和泉軽自動車検査協会。 |
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
エキマニの交換作業と同時進行で無限のエアコリーナーダクトボックスを加工取り付けをしました。
吸気音がレーシーでフレッシュエアーをラムエアでエンジンに送れるためパワーアップを体感出来ました。