施工事例
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
毎年の浮揚の終わりの恒例行事です!!今回はエンジンオイルも交換されました。純正が18インチなので腰が・・・・重い・・・ |
今回車検の整備の中で同時にトルコン太郎を使用した全容量圧送交換を施工しました。使用オイルはワコーズ セフティースペックSです。今回は10.0リットル循環圧送交換を行いました。 |
当店のホームページを見られ居色んな作業があるので当店を選ばれ継続車検も受けました。当店は何でもマルチに対応できます。どのような作業もこなせる様に普段から努力していますので複合的な作業でも可能です。 |
サーモスタットの交換と同時に施工いたしました。走行中やエアコン起動時にエンジンの回転が下がり過ぎてしまう症状を改善しました。現代の自動車や二輪車は電動バルブスロットルが増えてきましたのでこのような清掃が適度な頻度で必要です。バッテリーを外した際にもスロットルの学習がリセットされるため必要な作業です。 |
今回車検と同時に依頼いただいた高野山とか山間部に行くとヒーターが効かなくなりオートマの変速も悪く水温計の針が下に落ちる。という症状の修理で診断の結果NCのロードスターで良くあるあるのサーモスタット不良による水温の管理ができていないと判断し交換しました。 |
今回当店でたくさんの内容の作業をされ車検もさせていただきました。その中でも巷で噂のワコーズレックスを施工してほしいとの要望があり施工いたしました。結果は・・・いつもの大満足です!!燃費の改善!パワー回復!レスポンスアップ!フィーリングの向上!いいことだらけです! |
定期的なオイル交換です 今回はエレメントも同時に交換します。 |
ホームページの検索でトルコン太郎圧送交換とミッション内部のストレーナーの交換で来店され作業させていただきました。 |
今回は お仕事お中で尚且つお急ぎという事でオイルエレメント交換無しで上抜きで交換で対応になりました。専用の機械を使って抜きますのでキレイに最後まで抜くことが可能です。お急ぎの方に是非!!オススメです。工賃は変わりません。無料です。 |
今回もう三回目の車検です。ずっと長く乗れるようにキッチリ整備して車検に臨みます。2000ccの方なので珍しいです。 |
今回で二回目となるお客様のワゴンRスティングレー メンテナンスをしっかり行いました。今回、左フロントドライブシャフトブーツが割れていました。当店ではいつでも迅速に対応!!迅速に修理致します。 |
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
ホイル自体は前後入るようです。ただしフロントはツライチになります。タイヤのサイスを変更 サイズダウンすれば流用可能なことは分かりました。理想は215/40-18かなと?思います。変更すれば車検も問題ないレベルです。
下記のURLにyou tubeで動画を配信しております。
https://www.youtube.com/watch?v=lb2_wdGQQa0