施工事例
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
ホームページを見て来られたこの方の職業はなんと・・・!!若い若い!!警察官!!(笑)中古で先輩に譲っていただいた車両らしく限られた予算の中で長く乗られたいとの事で、パソコンでオートマオイル交換の検索で上位に表示された当店だったので来られたそうです。予算の都合上で今回は上抜き交換で対応しました。次回は圧送循環交換を利用されるようです。 |
今回は 200系 ハイエース レジアスエースの 難点でもある2.5インチ以上ローダウンをした時に起きる酷い突き上げと乗り心地の悪さを、大改善してみました。 |
イスズのOEM マツダタイタンのエンジンオイル交換です。前回オイルエレメントの交換をしているので今回は上からの抜き取りで作業致しました。使用オイルはいつもの DL-1 5w−30. |
プリウスのリアの足回りのフニャフニャ感を改善!クスコのリア追加スタビライザーを取り付けました。こんな簡単な部品ですが効果は抜群でリアに無いスタビライザーを追加するだけで体感できるほど走行が安定します。オススメの一品です!! |
今回お預かりしたのは BMWのミニクーパーです。 |
アクセルに少し出だし時にモタツキがありアイドリングが少しストールぎみなので このタイプのエンジンの定番!! |
今回はお客様の予算の都合でワコーズではなく カストロールでの交換で施工させていただきました。新車から過去に一度も交換されていないようで試乗時でもかなりの走りに ダルさを体感できました。今回トルコン太郎が得意としている循環圧送で10.0リッター交換しました。オイルの色もかなり汚れていましたが綺麗な色に変わり走りも全然違う車体に生まれ変わりました。ビュンビュン!系になりました。 |
スズキ スペーシア のOEM 日産 ルークス ハイウェイスターの継続車検整備とその他。今回徹底的な整備とボンネットの板金修理 オートマCVTミッションオイルの交換とたくさんされました。 |
うちのエース車 S2000も年式が16年とそれなりの年式・・・走行も大台の10万越え・・・ |
今回!S2000で今までずっと我慢してきた追加メーターを遂にポテンシャルアップと今までサーキット時にのみ付けていたメーターを遂に、Defiで統一常時監視できる仕様に仕様変更しました。 |
今回も ワコーズの高級エンジンオイル トリプルRを使用します。ブン回しても大丈夫な強靭なエンジンオイルです。やはり信頼!安心のブランド ワコーズです!! |
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
定期的なエンジンオイル交換でご来店されました。いつもありがとうございます。今回もリフトに上げたついでにエアーチェック 下回りの目視での点検を行います。