施工事例
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
今回はエンジンの積み替えやらメンテの続きで過走行なファンカーゴですが、トルコン太郎の売りである過走行対応圧送交換をしました。 |
前回下取りしたファンカーゴ車検が残っているので、エンジンが傷んでいたので低走行の中古エンジンに積み替え代車としてもうしばらく頑張ってもらいます。とりあえずはお約束の ワコーズレックで吸排気、燃焼関係のエンジン内部を徹底洗浄します。 |
今回で3回目になる。「黒田様」のライフ継続車検です。これといって何もありませんが、通常通りの格安車検で終わりました。 |
当店のいつも仲良く家族付き合いさせていただいてる「隼」さん今回長年愛用されてたファンカーゴから子供さんが大きくなられた事や以前から購入尾決められていたので故障を機に乗り換えに・・・ありがとうございます。 |
先日駐車場でバンパーを当てられキズが入ったため事故での対応で保険適用でバンパー交換になりました。 |
当店で長い長いお付き合いになる「濱野」さん。 |
お山にシシ狩りに行かれるデリカ。何処でも走れて楽しいRV車をコンセプトに今で殆んど見かけなくなったシュノーケルダクトを加工もしましたが取り付けしました。ちゃんとエアクリに接続していますので多少の水もヘッチャラです。 |
今回フロントボールジョイントと圖司にステアリングラックブーツが片方パッカーン!ってなっていたので同時に交換しました。 |
走行距離もそこそこ走っているので大きくガタが出ている訳ではないですが、予防整備としてフロントアッパー&ロアボールジョイントを交換しました。このクラスの車両になると流石に何でも肉体労働になります。体力が勝負です。錆びたボルトや固着した部品の撤去に時間が掛かりましたが何とか完了。試乗すると足回りがスムーズに動いていて少ないガタとはいえ静かになりました。 |
総数502件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 →次の12件へ
今回は過走行の軽自動車のATF交換です。12万キロの過走行車ですが凄くキレイで大事に乗られています。今回もトルコン太郎での作業ですので過走行でも安心です。